東京都を中心とする首都圏及び、感染拡大が認められる県で緊急事態宣言を出す準備が行われております。
愛知県では、感染者が見つかっておりますが、首都圏に比べて少なく、経路不明の感染者もそれほどいないことから、緊急事態宣言には至っていないようです。
ただし今後の状況によっては、社会的に変化もあると考えられますので、現段階での塾としての対応を取りまとめます。
[2週間以上の休校]
愛知県、とりわけ近隣地域で感染拡大が認められ、感染経路不明により安全が確保できない場合。
(おそらく上記の際、各地域の首長による発表があり、その発表で2週間以上の自粛要請が出ていると考えられます)
[2週間の休校]
生徒、講師、またはその家族に感染が確認された場合。
または、各中学校、小学校内で感染者が確認され、接触者として認められる場合(学校内で感染者が出た場合、かなり多くの人が接触者になると思います)
(なお、学校も感染拡大がないことを確認するため、2週間またはそれ以上の休校を行うと思われます)
[その他の対応、自主休校]
『その他の対応』
・土曜日を利用しての分散授業
学校休校期間中に行なっておりました、分散授業を土曜日を利用して行います。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
・自主的な休校につきまして
3月に引き続き、不安のある方は自主休講をして頂くことができます。お休みされた分は振替授業、または授業料を次月分と相殺させて頂きます。
・自習室の利用につきまして
自習室は通常どおりご利用いただけます。
[休校時の授業料につきまして]
休校になった際は、振替授業で対応可能であれば、振替授業を行わせていただきます。
ただし、振替授業で対応できなさそうな場合、授業料は翌々月の分と相殺させて頂きます。(例:4月に2週間休校となった場合、6月分に授業料から2週間分引かせて頂きます)
0コメント