公立高校入試につきまして 12月1日版

愛知県の公立高校入試につきまして2点ご案内いたします

『公立高校入試結果の合否ネット閲覧』

公立高校入試の結果につきまして、昨年度入試までは高校に行って合格発表を確認しなければなりませんでしたが、今年度はこうした状況下ですのでインターネットでの合否を確認することが出来るようになりました。

 志望の高校で合格発表を見る、というのは一つの感動の場面でもありそれがなくなっていくのは寂しい気もします。


『公立高校入試の定員につきまして』

 今年度は多くの公立高校でクラス数の減少が見られました。よく誤解されがちですがクラス数の減少には大きく2つの要因があります。

① 今年度の卒業見込み者数がそもそも減少している。

② 上記があり、現在定員に苦しんでいる高校が選別され定員を減らす。

定員割れを起こしたから、という理由だけで募集定員が減るわけではなく、全体の卒業見込み者が減少することが、一番の要因となります。

私のいる愛知県の北部では、定員割れをしてしまっている丹羽高校、犬山南高校などで定員の減少がありましたが、名古屋では人気校の松陰高校も定員を減らしております。

愛知県の教育委員会のHPから今年度の卒業見込み者総数、定員減少の高校、校名変更の学校名(工業高校→工科高校など)を見ることが出来ます。

愛知県教育委員会のHPから「記者発表資料」をご覧ください。

個別指導あおい学院

個別指導あおい学院 大口・扶桑校、犬山南校のページです。 塾生・地域の皆様に向けた塾の案内や学習の情報を発信しております。